10/10/17 ナウマン国道と天馬街道

国道336、別名ナウマン国道は太平洋から少し内陸を走っています。この道と太平洋の間に湿原が広がり、いくつかの湖沼があります。




長節湖



太平洋。釣り人がいっぱいいました



国道336に戻ってくると、鶴!
国道のすぐ脇にいました



再び国道から離れ湧洞湖



展望台があります



展望台から湧洞湖



展望台から太平洋



湧洞湖。ここも釣り人がいっぱい



湧洞湖


この辺りまでは晴れに恵まれましたが、大樹に入ってポツっときました。天気予報どおりです。ひどくなるまえにレインウェアを着込みます。ムルチ用に買ったRSタイチのドライマスターXを初めて着ました。さらっとした感触でなかなか着心地がいい。



天馬街道は紅葉の盛り
青空だったらもっとキレイだった



天馬街道の紅葉



天馬街道、翠明橋公園





天馬街道を降り、国道235を走っていると、新冠あたりで、なんとかもっていた空から、とうとう雨が本降りとなって落ちてきました。国道235は交通量が多く、いくら追い越しをしてもすぐ前をふさがれます。泥水をかぶるのがイヤで、交通量が少ない内陸の道に避難して帰りました。

10/10/17 ナウマン国道と天馬街道」への2件のフィードバック

  1. katsu141

    Daisunさん
    こんばんは
    懐かしいで~す。
    今年の夏に走った湧洞湖。天馬街道。
    すっかり秋ですね。
    北海道のバイクシーズンはもうすぐおしまいでしょうか。
    また来年北海道に行きたいです。晴れた北海道を憧れています。

    返信
  2. Daisun

    どもでした~。
    秋です。9月の始めまであれだけ、暑かったのに今はかなり寒くなっています。来週には雪が降るとか・・・。
    もうバイクシーズンが終わってしまいそうです。
    やっぱり景色は晴れた日の方がいいですね。写真映りもいいし。
    来年も北海道に来てください。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA