寒い。一昨日の日曜日は15℃近くあったのに、今日は最高気温でも5℃ほど。週末には雪の予報もでています。冬眠することにしました。走行距離を確認するために、スイッチを入れると、おなじみになったICEマーク。気温3℃の中、ワックスかけたり、チェーンに注油したりと2時間ほどかけて磨きあげました。
スイッチ入れたらICEマーク!
7月11日の納車から4ヶ月半で走行距離は11439km。ラジエーターの故障でガレージ入りしたり、タイヤ交換が必要になったときに、専用タイヤがなかなか入荷しなくて乗れなかったりしたわりにはけっこう走れました。
GT1000のホイールやマフラーのように
メッキピカピカ部分がないので、磨くのも楽かな
緊張しながらシートをはずしバッテリーはずしにとりかかります。バッテリーはずすだけで、緊張してしまう工作ダメダメ人間です。冬眠前の磨きあげも、本当はカウルはずして隅々までキレイにしたいけど、ネジが一個あまったりしそうなので、しません。
バッテリーはずしも簡単
バッテリーはシート下にすっぽり入ってるので、簡単にはずせました。5分で終わり。簡単で良かった。GT1000は後輪の斜め上というか、エンジンの後ろというか、手が届きにくいところについてたので参りました。最初の時は30分以上かかりました。
ムルチは冬眠しましたが、XR250はまだ起きてます。1ヶ月ぶりに車庫から引き出して、昼食がてら60kmほど近所を走ってきました。
オシャレな天ぷら屋さんで・・・
天ぷら定食。エビとカニとホタテと・・・
XR250はやっぱりダート
枯葉が敷き詰められた林道
さあ、今シーズンは、あとどれだけバイクに乗れるか・・・