別海の温泉は朝食付きだったので、帰りは7時30分と遅い出発となりました。気温は上がって、前日のように零下の中を走らなくてすみました。
この時期、朝梅雨にぬれるので
一応カバーをしておきました
案の定、朝梅雨でビッショリでした
国道44ではなく、海岸沿いの道道123を
通って帰ることにしました。この海岸沿いは
かなりいい景色がありました
道道123、別海の牧草地風景
別海はずっとこんな景色です
道道123、別海から浜中に入った辺り
の直線路
道道123、海岸沿いに出ました
向こうに見えるのが霧達布岬
今回はここから見るだけ
右に霧達布湿原、左は浜中湾
湿原風景の向こうに見える島が、嶮暮帰島
道道123、琵琶瀬展望台の手前
琵琶瀬展望台は、霧達布から10kmほど厚岸に向かった所にあります。霧達布湿原の素晴らしい風景が望めます。絶対オススメ。多少遠回りになっても、ここまで来たら行くべきです。
琵琶瀬展望台はオススメです
いやあ、すごい絶景
琵琶瀬の街と琵琶瀬湾
湿原の中の川、琵琶瀬川沿いに人家が
並んでいるところがまたすごい
琵琶瀬展望台から厚岸の方
霧達布の方向
琵琶瀬展望台から海
嶮暮帰島まで瀬が続いてます
窓岩、これも琵琶瀬展望台から
火散布の漁港
さあ、あとはただただ帰るだけ。ところが、釧路を過ぎて、白糠から国道392に入ると、またまた素晴らしい景色待っていたんですよ・・・。