冬眠

寒い。一昨日の日曜日は15℃近くあったのに、今日は最高気温でも5℃ほど。週末には雪の予報もでています。冬眠することにしました。走行距離を確認するために、スイッチを入れると、おなじみになったICEマーク。気温3℃の中、ワックスかけたり、チェーンに注油したりと2時間ほどかけて磨きあげました。



スイッチ入れたらICEマーク!


7月11日の納車から4ヶ月半で走行距離は11439km。ラジエーターの故障でガレージ入りしたり、タイヤ交換が必要になったときに、専用タイヤがなかなか入荷しなくて乗れなかったりしたわりにはけっこう走れました。



GT1000のホイールやマフラーのように
メッキピカピカ部分がないので、磨くのも楽かな


緊張しながらシートをはずしバッテリーはずしにとりかかります。バッテリーはずすだけで、緊張してしまう工作ダメダメ人間です。冬眠前の磨きあげも、本当はカウルはずして隅々までキレイにしたいけど、ネジが一個あまったりしそうなので、しません。



バッテリーはずしも簡単


バッテリーはシート下にすっぽり入ってるので、簡単にはずせました。5分で終わり。簡単で良かった。GT1000は後輪の斜め上というか、エンジンの後ろというか、手が届きにくいところについてたので参りました。最初の時は30分以上かかりました。


ムルチは冬眠しましたが、XR250はまだ起きてます。1ヶ月ぶりに車庫から引き出して、昼食がてら60kmほど近所を走ってきました。



オシャレな天ぷら屋さんで・・・



天ぷら定食。エビとカニとホタテと・・・



XR250はやっぱりダート
枯葉が敷き詰められた林道


さあ、今シーズンは、あとどれだけバイクに乗れるか・・・

冬眠」への8件のフィードバック

  1. Amano Jack

    とうとう冬眠かぁ〜
    あ、
    端子をテーピングしておいた方がいいよ、錆びるから。

    返信
  2. しゅに

    自分は千歳にバイクで行った時、近くの天ぷら専門店に食べに行きました。
    美味しかったです~
    7月から1万キロ超って相変わらず凄いです。
    年間走行距離が全然衰えてませんね。
    自分は今年三千キロ・・天気には恵まれて2回も札幌方面に行ったんですけどね。
    いつか機会があったらオフ車でご一緒しましょう。

    返信
  3. Daisun

    Amano Jackさん>まだ少しならいけそうだけど、汚れて洗うのに、水を使うと、乾きにくくなってきたので、冬眠しました。
    端子のテーピングしとかなきゃ。どもです。

    返信
  4. Daisun

    しゅにさん>千歳にありますね。だいぶん前に一度行ったことあります。同じ所かな(^_^;)
    何度か乗れない時期があったので、距離はあまり伸びないと思ってましたが、けっこう乗れました。総走行距離は去年と同じくらいになりそうです。

    返信
  5. 月子

    ムルチだけで1万キロ超えとは、さすがですね~~!
    もう驚かなくなりました(爆)
    オフ車はまだ走れそうですね。
    いいなぁ~~^^

    返信
  6. わらいぶくろ

    Daisunさん、ご無沙汰しております。
    北海道はさすがに寒そうですねぇ。
    こちら(栃木)も朝晩はかなり冷え込んできました。
    ムルチ冬眠ですか~。来春が待ち遠しいですね!
    かく言う私も、このたびムルチオーナーになりました!
    Daisunさんと全く同じツーリングのレッドです。
    冬の間もできるだけ走るつもりですので、時間があったら
    ブログを見てやってください。

    返信
  7. Daisun

    月子さん>どもです。その後お体の調子はいかがですか? 今シーズンはとうとう一緒に走れずに残念でした。来年は是非にと思っています。
    ムルチは、乗りやすくて、遠くに行くのも全然苦になりません。いつの間にか距離が伸びて行きます。オフ車で、あと何日乗れるか・・・

    返信
  8. Daisun

    わらいぶくろさん>おひさでした。
    なんと! うれしいです。ムルチ族がまた1人。乗り易いでしょう。エンジンの扱い易さはCB1300にはかなわないけど、他のドカと比べると、まったく異質の乗り易さです。
    冬の間も乗れてうらやましいです。ちょくちょくおじゃまさせていただきます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA