昨年の11月ごろだったか、こんなシミがガレージの床に。オイルもれか、一大事! と思ってじっくり見ても、どうやらオイルじゃない。臭いもしないし。時々、ここでパーツクリーナーでメンテしたりするから、そのせいかと思って、冬眠しました。
冬眠中も何度か見てますが、いっこうに乾く気配がないので、こりゃ変だと再びじっくり調べて見ると、クーラントでした。でも、どこからもってるのかはよく分からない。とりあえず包帯巻いて、冬眠開けを待ちます。
去年、ラジエーターが故障して交換しましたが、イタリアから届いたパーツに不具合がありました。残りシーズンもわずかだったので、そのまま使い続け、冬眠しましたが、やはりそのせいでしょう。新しいラジエーターはもうドカ札に届いているので、冬眠開けたらすぐ交換して直してもらいましょう。
冬になると低温でゴムが硬くなるのと、金属とゴムの膨張率が違うので、つなぎ目から漏れたんですかね。
ドカには良くあることですw
なるほど、ドカ札のメカもそのようなことを言ってました。11月にはもうもり始めてたから、やっぱりラジエーターがうまくつかなかったのかなと、思ってました。
まあ、春になれば直るでしょう(^_^;)