今年も函岳行ってきました。毎年1回は行かないと気がすまない。聖地ですから。函岳までは往復およそ500km。母の見舞いにも行かなきゃならんし、今日は行きも帰りもピャーと高速を使いました。タイヤが減る~。
日本最北の料金所だそうな。士別剣淵IC
看板見るまで考えたこともなかった
ここからダート27km
中間地点、加須美峠。あと10km
ここから景色がぐっと変わります
ここまでは、まあ普通の林道
加須美峠からは視界が開け、こんな景色が
加須美峠付近
そして函岳頂上
今日は方角によって、雲がかかっていて
絶景とはいかず。夏は霞もかかっているし
木の妖精。登りの時は気づかない
下りにのみ現れます
名寄って、ひまわりで有名なんですなあ
名寄の道の駅。もちかき揚げそば
ここのそばは、ツーリンググルメマップに
載せられます。オススメ
ラーメンは店によって、味に違いがはっきり出ます。それに対して、そばは店によっての違いが、私には実はよく分かりません。だいたい鴨そばとか天ぷらそばとか頼んで、そばじゃない方がメインになってるし。ところが、ここのそばは、そば自体がうまい(と思う・・・)。道の駅のレストランなのに、そば専門の店よりうまくていいんだろうか。今日は月曜日だっていうのに、満員で待ってる人までいました。やっぱりうまいのではないでしょうか、ここ。一度お試しあれ。
遅くなりスミマセン(-人-)
先日は、大変、御世話になりました^^
後ろ、本当に走りやすかったです!!
峠も、凄く楽しめました~♪♪
また、御一緒出来るのを楽しみにしてます☆
前回の日記も拝見して来ました^^
ピンクナンバーも、アナドレナイでしょ~♪(笑)
給油がもう少し楽ならば・・コレでもOKなんだけど・・ね?(笑)
もう少し全てにおいて、レベルアップしたら、
もう少し大きいのをとも思ってますが・・
今の私には、今のがピッタリかと^^
私なりに楽しんでおります♪♪
その節はありがとうございました。楽しかったです。
私も先日ピンクナンバーでツーリングしましたが、なかなかいいもんですね。坂道ももっと大変かと思ってましたが、グイグイ登っていきました。
私も1台欲しくなっています。