さて、北海道から再び九州へと戻ります
阿蘇山の火口へとやってきました



おお

迫力

Photoshopでエフェクトかけてみました

またこの火口周辺の景色が荒涼としていい雰囲気


これは何?


遊歩道を歩いてみました



砂千里というのかな



30分ほど火口周辺をぶらぶらして、まだ11時。この日の宿は熊本です


阿蘇パノラマラインの眺め
熊本城にナビをセットして、ナビまかせで走りました。後でログを見てみると、県道298のパノラマラインから、いつのまにか299を走っていたようです。

?

立野渓谷




国道57、大津町の景色
阿蘇の火口のドームは噴火した時の避難所ですよ。
うちのおやじの実家は大津町です。
その辺は親戚いっぱいw
どもでした。なるほど。そうでしたか。
ちょうど風の強い日だったので、風よけかなと思いました8^^9