遠刈田温泉が居心地よく、朝風呂に入ったりして、出発が9:30といつもよりかなり遅めとなりました。山形か秋田、とにかく日本海側に向かいたかったのですが、天気が悪いようだったので、予定を変更し、マップルでどこかいいところはないかと探すと、ありました「あぶくま洞」 。どんなところなんだろうと思いながら、国道459、国道4と通り、再び福島県へ。伊達というところから国道399へ。「北海道の伊達は、ここからの移民か?」などと考えながら、国道349へ、迷わず快調に進みます。暑かったので、極力停まらず、県道19、県道36と通って、「あぶくま洞」に11:40に到着。入るとヒンヤリ15°気持ちイイ、外は30°をおそらく大きく超えてます。200円よけいに払って探検コースを行ってみましたが、これが失敗。せまい、天井は低い、階段は急、這うように進まなければならないところがあったりして汗ビッショリになってしまいました。せっかくの15°が・・・。1時間もかかって汗かいて洞から出ると、ムワっと熱気に包まれます。たまらーんとばかり、腹もすいていたけど、バイクにまたがり出発、県道36を太平洋側へと走りました。道は1.5車線とせまいけど、林の中を行く楽しいコースです。やや涼しい感じ。地図ではまっすぐ国道6に出ていますが、どうやら、1本手前の県道35を北上したようです。国道114を通って国道6へ、原ノ町の手前、国道6沿いに、マップルにもデカデカと赤字で出ている「とんかつ おおみか」を発見、この日は遠刈田温泉で朝食を食べてから何も食べずにきたので、ここで昼食兼夕食、時刻は17:00になっていました。普通のとんかつ定食にしたのですが、でかい、キャベツも大盛、ご飯はおひつでドーンと出てきました。みそ汁も濃くてよかった。東北で唯一濃いみそ汁でした。原ノ町のホテルに入ったのは、18:00でした。
あぶくま洞のある絶壁
あぶくま洞からの眺め
探検コース こんなところ良く通ったよ
不気味な鍾乳石
県道36 気持ちいい林の中の道
阿武隈高地 県道36 滝川ダムのあたり
県道35のどこかだと思う
この川は請戸川なんですが、ここどこだろ(^_^;)
とんかつ おおみか