買ってしまった」カテゴリーアーカイブ

買ってしまったあ!!

今年はクルマもバイクも車検、もしかしたらバイクは買い替え。お金がかかるので、バイク用品はガントレットのグローブを買っただけでした。ここにきてとうとう、一昨年からな悩み続けたヘルメットを買ってしまいましたあ。丸一年もがまんしたからいいさ。


一昨年、由仁と夕張の間の雨霧山の林道で転び、谷から落ちそうになったとき、お気に入りのホンダのメットを壊してしまって以来、ずっと代わりのメットをが欲しかった。



いやあ、これは危なかったなあ(^_^;)



しばらく、こうやってテープで補修して
使ってましたが、さすがにダメ


オフロード用のメットもいいんだけど、フルフェイスはメットかぶったままタバコ吸えないのが欠点。そこで、オフ車にも似合いそうな、コレ・・・。クレジットカードのポイントを楽天ポイントに変えて、ほぼ半額で買うことができました。



ナンカイオリジナル、Arai SZ-Ram3、アップタウン!


しかし・・・、これをかぶってXRに乗って、コケて傷つけたら、もったいない・・・。散歩だけに使うか・・・。それももったいない・・・。

買ってしまった(T_T)

ツーリングに必須のツールといえば、デジカメ。異論もあるかと思いますが、私にはこれがないと寂しい。このデジカメのレンズに傷がついてしまったみたいで、単色で淡い色のものを写すと、はっきりと黒い斑点がついてしまいます。去年の夏の本州ツーで傷がついたみたい。



最初ゴミかと思って、レンズを拭いたけど
全然取れない。傷です。がっくりです


しばらく、ペイントソフトで消して、ごまかしてきましたが、これがめんどくさい。泣く泣く新しいのを買うことにしました。いままで嵩張るデジカメ、パナソニックLumixの12倍ズームのFZ5、18倍ズームFZ18と使ってきました。



今度は12倍ズームだけど薄くて軽いTZ10にしようかと迷いましたが、バッテリーパックが今までのが使えない。そしてTZ10はバッテリーの持続時間もそれほどじゃない。予備を持ち歩かなきゃいけない。ということで、今までの資産がそのまま使えるFZ18の後継機種であるFZ38にしました。また嵩張るデジカメです。38だから38倍かというと、FZ18と同じく18倍。ちなみに38と18の間に28が挟まっています。今年辺り48が出るんだろうか。



FZ38、前の18と同じ大きさ
見た目も同じ


今回は、レンズに傷をつけたくないので、レンズプロテクターも合わせて購入。傷がついても、今度はプロテクターだけ変えればいいわけだ。前回もそうしていれば良かった。こんないいもんがあるとは知らんかった。


FZ18からどのように進化したのかは、分からない(^_^;)  きっと進化しているんだろう。購入の決め手はバッテリーが使えるかどうかだったからなあ。

買ってしまったあ!

北海道モーターサイクルショウに行ってきました。年々規模が小さくなるなあと思っていたら、すさまじい行列ができていて、ビックリ。今年はいったいどうしたんだ。



ちょっと小さくて見えないかもしれませんが
建物の側面をまわって裏にまで行列が続いています


あの列の後ろに並ぶんじゃたまらんなあ、と思いつつ、中を覗いてみると、MCショウの入り口はガラガラ。長大な行列の正体は、「サン宝石」とかいう小中学生の女の子に人気のアクセサリの展示・販売でした。バイクショウは小中学生のアクセサリに、人気で、はるかに及ばないということが良く分かりました。


さて、モーターサイクルショウですが、もしかしてムルチ1200があるかもと期待していましたが、やはりありませんでした。東京モーターショウまで実車は見れません。ドカ札の店長シスターが、東京に見に行くそうなので、家の低い天井の車庫に入るかどうか、高さを測ってきてもらう約束をしました。今月末には分かります。



ムルチはなかったけど、こんなのありました
1198Sのスペシャルエディション
299万円だってさあ


ムルチ1200はなかったけど、アレがありました。ホンダのアレです。まだ発売前だというのに、力入ってますね。いやあ、いいわあ、コレ。ホンダらしいすみずみまでカチっとした造りがテクノロジーの粋を感じさせるんですなあ。いや、これいい。



一足早く見れました。VFR1200F。いいよ~





BMW K1300S。目をひきました


買ってしまったあ! のタイトルで、何を買ったのかというと、コレ。カドヤのガントレットグローブ。寒冷地ライダーの悩みの一つは、裾からの風をどうやってシャットアウトするか。ウインターグローブと銘打ってあっても、なかなか裾の上に深くかぶさるタイプがなくて困ります。これはガントレットというだけあって、すっぽりかぶさります。ただ少々口が広すぎて、巻き込み風が入りそうです。かなり薄手に見えますが、手を入れるとかなり暖かくできています。早く実際に使ってみたい。



10290円の1割引きでした
カドヤは安くならんねぇ

買ってし・・・

10バイクシーズン開幕に向け、新しいジャケットでも欲しいなあとWEBで見ていて、気にいったのがバーヴァーのジャケット。渋くていいんじゃないでしょうか。でも服はやっぱり実際に袖を通してみたいから、なかなか、WEBでポチっとはいきません。調べて見ると、バーヴァーを扱うショップが札幌にもあるではありませんか。札幌は都会だあ。雨も降っていたので、スキーはやめて行ってきました。場所は札幌ファクトリー。



札幌ファクトリー。初めてだと思ってたけど
来たことあるな、ここ、いつだっけ


専門店みたいでした。全種類ありました。いいですね。おじさんに似合いそうな渋いジャケットです。しかもカタ落ちとかで、半額の商品が何点かありました。サイズが合いそうなものは1つだけ。それに袖を通して鏡を見て、「いい! これは買いだ、半額だあ」と思いましたが、鏡の中のある一点に目がいきました。ユニオンジャックが袖に縫い付けてあるんです。これはいかん。イタリアのバイクに乗ってユニオンジャックは美意識に反します。節操がばい。ホンダのジャケット来てイタリアのバイクに乗ってますが、それはまあ、よしとしよう(^_^;)  というわけで後ろ髪を引かれる思いで、札幌ファクトリーを後にしました。



CB1100がありました。2台あって2台とも成約済み
好調じゃないですか(^^)  サイドバッグも用意されてました


そして向かったのは、ホンダドリーム、保険を冬眠モードから通常モードに切り替えにいってきました。XRの自賠責保険にも入りなおしました。来週の土日には初乗りかも。



この角度だと、My GT1000によく似てる



白いCub110、これはオシャレ