07/07/31 東北ツー・フォト5

6日目となりました。天気のせいで青森県まで戻ってきてしまいましたが、いよいよ南東北の天気も回復しそうなので、南下します。


その前に、せっかく十和田湖まで来たので奥入瀬渓流を見て、古代都市があったという?迷ケ平を通り、ピラミッドなるものを見て、新郷村でキリストの墓におまいりなどして、ついでに道に迷ったりしてると、国道4に出たときにはもう13時になっていました。


どこまで行けるか分からないけど、とにかく4号線を南下します。盛岡に15時、突然の激しい雨に降られましたが、すぐ止みました。写真も撮らずに、マップルをめくるのももどかしく、ただひたすら南下を続けます。


18時になってケータイで宿を探すと、仙台の手前の古川というところに良さそうなところを発見、予約を入れて、再び南下。古川のホテルについたのが20時でした。走行距離は350kmぐらいです。600kmぐらい走ったような気がしてました。  


 


 


 


 


 


 



奥入瀬渓流



奥入瀬渓流



奥入瀬渓流



奥入瀬渓流



奥入瀬渓流



迷ケ平高原



大石神ピラミッド なんじゃこりゃ?



上大石神ピラミッドからの眺め



上大石神ピラミッド なんじゃこりゃ?
ちなみにここに行くにはダートを1kmほど走り、
徒歩で200mぐらい急な坂を登ります



新郷村のキリストの墓  好きだなあ、こういう冗談(^。^)



盛岡の少し手前から見た、たぶん岩手山?



盛岡で突然の激しい雨、「こりゃたまらん」と歩道橋下に避難し、
レインスーツを着ました。が、着終わったとたん、止みました(^_^;)



18:30 もう宮城県に入ったのかなあ、全然分からん 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA