WR250に続いてSerrow250もニューモデルが発売になるYAMAHAです。林道ツーリングするなら、コレですかねぇ。細かいところまで、それに適したように設計されてるみたいだし。特にヘッドライト下やリアのサイドについたハンドルは、しょっちゅう転んでる私にとっては、うれしい配慮です。オプションパーツもY’sギアからいっぱいあるみたいだし、魅力的な一台です。HONDAのXR250の後継車の発表を待っていますが、Serrowの方がいい感じです。
なーんて、まだ買い換えませんよ。明日はクルマも来るし、またお金貯めなきゃ。ウン。???。へへへ。買いませんよ~。
92”トランザルプ欲しいなぁ・・・売らなきゃよかった~;;
スピード出ないとか、オフじゃないとか、中途半端とか・・・クソ味噌言われ日本から消えてしまったバイク。でも何故いまだにヨーロッパで生産され人気を博しているのか?日本人の性格なのかもしれないがそのバイクがどんな仕事をしてくれるのかわからんで買ってしまうのは否めない。僕に余裕があれば車検その他経費なんぞ考えなくても良いのだが・・・
何をしたくて、どういうバイクを選ぶかですねぇ。私はどうやら長距離ライダーみたいなので、やはりツアラーが会うのかな。オフ車もツーリングできるのがいいかな。