DN-01とCBR600RR

未来派バイク、DN-01に乗ってきましたア。4月19日の土曜日(だいぶ前の話となりました)、初ハーレーに乗った後、まだ帰るのはもったいないと、今度はホンダドリームへ。でもなあDN-01、なんか良く分からんかったですよ。だってさあ、先導つきなんだもん。で、この先導がさあ、30km/hとかせいぜい40km/hで走ってるんだもん。なんだか分からんですよ、これじゃ。やっぱりさあ、ちょこっとだけでも、ブオーっとアクセル開けてみないとさあ。なんか、この試乗会やってた人たち、顔なじみのお店の人たちじゃなかったんですよね。どっかから、バイク持って来てたんでしょうね。今度試乗会じゃない時にまた行ってみよう。



というわけで、不満顔で、CBRも乗りたいと言うと、今度は先導なしで、どうぞということでした。へへ、別に不満をもらしたわけじゃないですよ。不満顔しただけです。不満もらしてたかなあ(^_^;)   うっぷんばらしでグイっとあけてみました。ブイーンという久々に聞く、規則正しいエンジン音、いつも不規則なギュルギュルいう音を聞いてますから、新鮮です。5000回転ぐらいまでしかまわせなかったけど、本領発揮はこの後でしょうか。私にとっては5000回転ぐらいで十分な加速感でした。SSモデルだから、もっと難しいかと思ってたけど、10000回転までまわしたらどうなるか分かりませんが、全然素直。扱いやすい。これなら、シートを変えれば長距離でもいけそう。前傾が苦にならない体になってきたから、ポジションも平気。うーん、ちょっとコジンマリしすぎかな(^_^;)  ステップが後ろにあるので、足の関節が硬い私にとっては、かなり楽です。今度買うならコレかなあ・・・、でへへ。


XRを買った店でもレンタルバイクを始めたので、今度CBRとDN-01を借りて乗ってみようかと思ってます。5時間で10500円はちょっときついですが・・・。沖縄は安かったなあ。

DN-01とCBR600RR」への4件のフィードバック

  1. なかた

    30〜40キロって…原付の試乗会に紛れ込んだみたいですね〜(・・?)
    行きつけのにレンタル車両があるのなら、お店で試乗を頼んでみたら?

    返信
  2. Daisun

    試乗はいつでも出来ますけど、やっぱり200kmとか、300kmとか乗ってみたくてね〜。今度10500円払って試乗してみようと思ってます。

    返信
  3. Amano Jack

    前傾が気にならない体型って・・・・?
    もしかして痩せたの?(笑)
    DN-1の試乗って先導車付だったんだぁ。
    30キロじゃ意味無いよね。
    次ぎ買うのコレかな・・・って、
    毎回言ってるシィ〜!(笑)
    レンタルバイクって高いっすよね・・。
    今回予約してビックリしたぁ!

    返信
  4. Daisun

    痩せましたア。というか、GTもけっこう前傾するんですよ。それで、前傾に慣れたということです。むしろGTより楽かも?? 少し長距離乗ってみないと分かりませんが・・・。
    レンタルバイクは高いですよね。沖縄だけじゃないですか、安いのは。400ccが48時間で12000円でした。ほぼ半額です。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA