08/09/06 国道393全線開通

本日13:00全線開通! 赤井川とら倶知安を結ぶ国道393を走ってきました。


時間がたっぷりあったので、高速で伊達まで行って、黒松内、ニセコと遠回りし、倶知安側から入りました。


到着したのは15分前。100台ぐらいのクルマが並んでいるらしい(交通整理の人が言ってました)。バイクも視野にある限りでは5,6台。物好きがいるもんですね。自分もだけど(^_^;)


10分ほど前に、○○党と大きく書いた選挙カーみたいのや黒塗りのセダンが、赤井川方面から走っていきました。何かセレモニーでもやったんでしょうね。出てくんなよなあ、昨日のニュースを思い出して、ムカっときました。


新しい道は気持ちいい・・・、 アレ?  途中の真新しいPAで写真を撮ろうと思って停車したときに気づきました。革ジャンが白くなってる。ブーツも。わわっ、バイクも。けっこう長いトンネルがあるんですが、その中が濡れていたんですよ。真新しいから、セメントのカスみたいのが、トンネル内にいっぱいなんでしょうね。濡れていたので、それが泥のようにバイクにも革ジャンにも付着してしまいました。早く洗わなきゃ・・・。


それで、新しい道はどうだったかというと、あっという間に通過してしまいます(^。^)  今日はちょっと霧模様だったので、イマイチでしたが、景色はまあまあだと思われます。トンネル内がきれいになったころもう一度行ってみます。



蘭越町からニセコパノラマラインに抜ける道道268
この道細めですが、いいワインディングでした



ニセコパノラマライン、大谷地。霧が出ていました



国道393。おお、並んでる並んでる



こーんな感じの道です



白いのがいっぱいこびりついてる(T_T)

08/09/06 国道393全線開通」への2件のフィードバック

  1. なかた

    革ジャンとGT、汚れはきれいに落ちそうですか?
    トンネル内だと、停めてカッパを…とはいかないのかきついですよね(;´∩`)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA