今年最後のマス・ツーリングにCB400SSをレンタルして行ってきました。スタイルが美しい。単気筒のガラガラいう音が楽しい。軽いし、足つきもいいから取り回しが楽。燃費もいい(27.1km/ℓ)。タイヤ代や部品代など安そう。 ダッシュ力もそこそこあります。乗ってて楽しいと感じるバイクでした。
ピカピカのメッキパーツがいいんだなあ
トコトコ気張らないで走るのに最適です
独特の世界観があります
本当に軽いし、小回りも楽々。UターンがXR250なみにできます。ちょっとしたダートなら、マフラーに傷つくのを恐れなければですが、楽に乗り切れそうです。欠点を挙げるとすれば、400ccだから車検がある。せっかく大型の免許あるのに、なぜ400ccに乗らんといかんのかを納得できないと、買えません。惜しい。そういえば、生産終了モデルです。インジェクション化してまたでてくるのかな。もっと歳とって大きいバイクを取り回すのが辛くなり、遠出もそれほどしなくなったら、これにするかも。
ところで、どこに行ったのかというと、仁木町の「農村公園フルーツパーク仁木」というところでのイベント、「うまいもんじゃ祭り」でした。すごい人出でした。会場近くの駐車場が満杯で、クルマはずっと遠くにある駐車場に停めさせられて、そこからバスでお客さんをピストン送迎してました。私たちバイク軍団は、会場すぐ近くに入れてくれました、ラッキーです。スペアリブとか、きのこ汁とか、お好み焼きとか、フルーツとか食べ過ぎました。
この人出。フルーツパークって初めて
行きましたが、立派な施設でした
こんな遊具もありました
遠くに見える街は、余市
仁木フルーツパークいいところですよね。芝生越しに余市方面を眺めるときれいですよね。札幌から程よい距離で、ワインディングコースも選べるし、周辺町村には、おいしいものがあるし・・・。
半日くらいで、ゆったりと行くにはいい目的地だと思います。
あっ、それ評判いいイベントだって、実家の
おふくろ言ってた!
きっと主催者が頑張ってんだろうね!
CB400いいバイクですよネェ〜
こっちでも売ってました。
いまいち買い手が少ないって言ってたけど、
コイツの良さが分かるヤツがシンガポールにもいると思うと、ちょっと嬉しくなりました。(笑)
しもさん>こんなところがあるなんて知りませんでした。こんどからツーリングの途中に寄ってみます。今まではだいたい余市の道の駅ばかりでした。
Amano Jackさん>なるほど、評判のイベントだったんですね。すごい人出でしたし。
CB400SSいいですね。もう一台という余裕があれば、これを選びますね。