20日の土曜日は富良野~十勝岳~美瑛と約380kmほど走ったわけですが、帰りにちょっと寄り道しました。雨がポツポツきてましたが、アクセスサッポロでハーレーファミリーEXPOなるイベントにどうしても行きたかった。2週連続で雨のため、ハーレーの試乗を断念してました。
ロッカー。これは展示されてたやつです
試乗は先導付きでアクセスサッポロの回りの道をぐるっと一周でした。時速40km/hもでてないくらい。これじゃ楽しくない。まあ、とりあえず乗った。それにしても低速トルクというんですが、すごいもんですね。結局1速しか使わんかったけど、ガクガクってくることが全くなく、スムーズに加減速します。びっくりした。てっきり2速ではしってるもんだと思ってた。話には聞いてたけど、クリアランスはなさすぎ。曲がり角でガリガリって、どっかこすりました。あせった。
ビューエルにも乗りました
ついでにビューエルにも乗ってきました。常に購入候補に挙がるユリシーズに本当のところ乗りたかったのですが、試乗に出ていたのはライトニングだけでした。ライトニングだとステップに乗せた足の曲がりがちょいきつい。ユリシーズだと楽なんですが。アイドリング時の振動は、ハーレーよりも大きいです。視界がブルブルきます。走り出して、2000回転ぐらいのとき一番ブルブルが大きかったかな。それ以上だと落ち着きます。それにしても、もうちょっと回してみたかったなあ。40km/hじゃなあ。
隣では2010モデルのスキーの予約展示販売を
やってました。なんかいつもハーレーの
イベントと一緒だなあ。カッコいい
スノーヘルムにぐぐっときたけど、こらえました
試乗とはいえ、40km/hってちょっと試す意味ないんでない?
制限速度の関係ならば、コース設定が悪いのでしょうが…( ̄〜 ̄;)
先導付きってのがダメですよね。先導者がスピード違反するわけにもいかないしね。でも制限時速50km/hのところを40km/h以下で走ってたからなあ。試乗会じゃなくショップで試乗させてもらったほうがずっといいね。
VMAXの試乗できないもんかなあ。まだYAMAHAのバイクに乗ったことがない。