さて、いよいよこの日は人生で初めて和歌山県に入る予定の日です。紀伊半島周遊は今回の本州ツーのメインです。伊勢から海沿いにぐるっと回ります。しかし・・・、朝から雨、天気予報や雨雲予想を見ると、紀伊半島はずっと雨。朝ご飯を食べながら、仕方なく予定を変更し、比較的天気予報の良い、紀伊半島の付け根を通って和歌山県に行くことにしました。
伊勢のホテルから、朝起きた時は
まだ雨も降っていなかったんですが・・・
津市美里町
上野城。忍者屋敷も見てきました
名張川
奈良市月ヶ瀬
柳生家老屋敷
家老屋敷から柳生の里
奈良、若草山
奈良の鹿ってずいぶん小さい
いつも見慣れている蝦夷鹿の半分もない
若草山から奈良の街
東大寺、大仏殿かな
伊賀までは雨模様でしたが、奈良に入ると青空になりました。「これはいいぞ」と南下して橿原通って、十津川村に行こうとしましたが、天理に入るとまたしても雨、向かう先の空も真っ黒。奈良まで引き返し、高速道路で和歌山に行くことにしました。
紀ノ川SAから和歌山市かな
和歌山城の天守閣から紀ノ川河口
天守閣からの眺め
和歌山城
和歌山城の石垣に登る猫
90度近い石垣を登っていました
人生初和歌山県でしたが、和歌山城を見て泊まるだけとなってしまいました。「まあ、明日があるさ」とホテル近くの中華屋さんで麻婆豆腐を食べました。