道央に住んでる人ならば、一度ならず行ったことのある支笏洞爺国立公園。わたしももう数え切れないくらい行ってます。オフロードバイクがあるとさらに行ける場所が広がります。
国道453、真駒内国道。札幌から支笏湖に向かう道
この日は天気も良く、朝から数多くのバイクが走っていました
国道453。恵庭岳
オコタンペ湖
札幌から支笏湖に向かうと、支笏湖の少し手前で右にオコタンペ湖へ続く道があります。道道78です。昔はこの道をずっと行くと、やがてダートになり、美笛まで抜けられたのですが、かなり前から通れなくなっています。あと少しなんですけどね。また通れるようにしてほしいですね。
オコタン野営場から支笏湖
このキャンプ場で道道78は行き止まり
ここに入るのに200円かかります
オコタン野営場から支笏湖
オコタン野営場から戻る途中にダートを見つけ
入ってみると、すぐ小川に阻まれました
川の向こうに道が続いてますが、おとなしく撤退
けっこう流れが急な小川
道道78。ここが紅葉したらいい景色になるかも
道道78
道道78、恵庭岳
国道453、樽前山
ここを走ると誰もがきっと、「おおっ」となると思いますよ
美笛キャンプ場近くの湖岸から支笏湖
美笛キャンプ場は入るだけで500円もかかるので
入るのをやめました。
ちなみに美笛キャンプ場へは国道453から
2kmほどダートです
国道453(276)を洞爺湖に向かって、大滝のきのこ王国を過ぎ
北湯沢温泉に東湖畔林道の入り口があります。これは
東湖畔林道から分岐する早月林道
早月林道
早月林道の分岐。右が本線、左に行くとたぶん
東湖畔林道に戻ると思う、走ってないけど。
美笛キャンプ場って、入るだけでお金とるの?
知らなかった・・・。
早月林道の分岐点も、いかにもヤツがでるぞぉ〜!って
雰囲気だなぁ〜。(笑)
↑ 名前入れるの忘れちゃった!(爆)
入るだけで500円は高いですよね。
早月林道は明るいですし、そんなにクマが出そうな雰囲気はありませんが、分からんですね。
あのクマが出た林道はなんか雰囲気が違いました。鹿のフンが道にやたらと落ちてるのに、姿はまったく見えず、鳥の鳴き声が、聞いたことのないようなギャーギャーとうるさい声をたててました。