09/08/04 ついに富士山!

長引く梅雨のため、連日曇りそして雨。チェーンは錆びるし、レインウェアは汗臭くなるし。ところが、この日は朝から雲ひとつないいい天気となりました。東海道を西に行き、天竜川あたりから北に向かって、能登に行こうとしていました。



国道1を快調に西に進んでいました。ふと横を見ると、富士山がくっきり! これはもうしっかり富士山を見に行くしかないと、予定を変更して、でっかい目印の方へと適当なところで右折しました。




朝6時半、国道1、沼津バイパス。国道1が東海道
だとばっかり思ってました。後で地図を見たら沼津バイパス
JR「ひがしたごのうら」駅近くの歩道橋から



沼津バイパスを走っていると右手に富士山がくっきり!



富士市鵜内ヶ淵あたりから富士山
どこを走っているのかさっぱり分からなかったけど
とにかく、大きな目印の方へと進みます



かなり近づきました。南富士エバーグリーンライン
ここから見るとかなり荒々しい山でした



ぱっくり開いたガマ口のような山肌



ひっかき傷のように見えるのは、登山道ですかね



右裾にはこんな小さな山


南富士エバーグリーンラインから富士山スカイラインに出て、再び新五合目に登ります。



新五合目から富士山の頂上



新五合目の展望台から



うおーっ、あれが駿河湾? 手前の山は愛鷹山かな



こんな色の染物なかったっけ?



そして、頂上めざして登りました・・・、ウソ(^_^;)
光学18倍ズーム、デジタル50倍?ズームの威力
頂上の建物もくっきり。なんか教科書で見たことあるような



これは頂上の右側にある建物。こっちはホテル?


雲ひとつないいい天気だったので、本当に頂上まで登ろうかななどと考えてしまいました。新五合目についたのがまだ8時前でした。でも9時間かかるんだもんね。やめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA