さて、晴天のこの日、もしかしたら、逆さ富士が見られるのでは。再び本栖湖に向かいました。
朝霧高原から富士山
道の駅「朝霧高原」 雲が出てきた
そして、本栖湖の逆さ富士スポット。雲があ
そして、湖面にはさざ波。逆さ富士の条件が
揃うのは難しいんですね
本栖湖でほうとうを食べながら、この後の計画を練りました
清里高原通って、麦草峠通って、ビーナスライン通って
松本まで行こう・・・
国道358、右左口トンネルを抜けたとこからの景色
甲府市右左口町
甲府南ICから小淵沢ICまで中央道を走りました
双葉SAから甲斐市
県道11、県立まきば公園
清里高原ってどこだとキョロキョロしながら走ってると
JR最高地点にやってきました。ただの踏み切り(^_^;)
JR最高地点にあったレストランで食べた、馬さし丼ミニ(?)
ミニというのが、ツーリングしていると
いろいろ食べたいからうれしい
南牧村野辺山原。国道141から東に伸びる農道
あの山は天狗山?男山? 八ヶ岳が西に
見えるはずでしたが、雲で何にも見えませんでした
県道480、松原湖
国道299、メルヘン街道、麦草峠
国道標高第2位、2127m
麦草峠
麦草峠あたりの景色
蓼科高原あたり