滝上の芝桜を見て、遠軽まで道道をつないで行きました。そして、上湧別のチューリップ公園。滝上の芝桜公園同様、混んでいました。駐車場に入るのがメンドウになって国道上から見物。オホーツク海をちらっと眺めて、また遠軽へ。そして本日のホテル、紋別セントラルホテルの一泊カニしゃぶコース、10000円! まあ、安いんじゃないですか。カニしゃぶがうまかったし。
道道306
道道137
遠軽の街に入るとドーンと大岩
がんぼう岩といいます
上に登れるんですね
遠軽の街
実は岩の上には柵がなく、めっちゃ怖い。涼しくなることうけあい
木の陰になって分かりにくいけど、東屋の先が絶壁
がんぼう岩の後ろは、太陽の丘という
公園になっています。ここにも芝桜
上湧別のチューリップ公園
混んでたので国道から見るだけにしました
サロマ湖の三里浜。オホーツク海
サロマ湖
サロマ湖
国道238、水芭蕉の群生地
水芭蕉はもう咲いていませんでしたが・・・
こんなキレイな小鳥がいた
最近バードウォッチングが得意になってきました。鳴き声に耳を澄まして、枝の陰に鳥を探すんです。見つけてもなかなか写真に収めるのが難しい。これはうまくいきました。何という鳥かは分からない。
道道685、佐呂間町若佐
道道712、上湧別
そして、カニしゃぶコース。カニはずわい蟹
北陸では松葉蟹と言われるやつです。北海道では
毛蟹が好まれますが、私はこっちが好きです
ほーら、うまそうでしょ
カニの天ぷらもついてました。コースにも刺身盛り合わせが
ついてましたが、おいしいのでほたての刺身を追加別注文
驚いたことにご飯にはいくらがのっかってました
カニしゃぶコースに大満足でした。ゆでたカニの足もついてました。こっちの方が味がこくて私は好みでした。ほたてコースもありました。ほたての刺身が新鮮でメチャうま。今度はこっちのコースにしてみよう。カニしゃぶより2000円ぐらい安いしね。
いや・・・・
確かにそのホタテ!
身がプリプリしてて光ってるし!
噴火湾出身はホタテにウルサイ!(笑)
本当においしいホタテでした。何かがあきらかに違いました。ほのかに甘いというか・・・。