スクーター? 見た目はスクーター。水冷直列2気筒669ccのNC700と同じエンジンにデュアル・クラッチ・トランスミッションという車のような変速機をもったバイク。レンタルしてホンダ・ドリームのツーリングに行ってきました。

インテグラ。普通のビッグ・スクーターと見た目で
大きく違うのは17インチのタイヤ

ニュートラル、Dモード、Sモードの切り替えは右ハンドルの
ボタン。AT/MTの切り替えは右ハンドル丈夫の小さなレバー
ボタン。AT/MTの切り替えは右ハンドル丈夫の小さなレバー
左ハンドルにATモードのシフトスイッチ

シートをあげると、積載スペースとガソリンタンク
荷物はビッグ・スクーターと比べると全然積めません
レインウェアを押し込んで積めるかどうか

カウルの左に小物入れ。高速に乗るときに便利でした
700ccということで、ビッグスクーターよりゆったりしているかと思いきや、意外と窮屈。体格によるので仕方ないけど、もっと足をのばしたいし、座席の段差ももう少し後ろにつけてほしかった。デュアル・クラッチ・トランスミッションの乗りご心地はとってもいいので、のんびりツーリングにはうってつけ。変速時にカチャと音がします。高速巡航も大型カウルで快適。追い越しは、アクセルをひねると少し遅れて、パワーが出るようでちょっと注意が必要。これは、VFR1200のDCTバージョンに乗ってた人も言ってました。
MTモードでも走ってみたけど、メンドウなので、ATばっかりで走ってました。ATモードでもシフトスイッチが使え、変速してもまたいつの間にかATに戻るので、エンジンブレーキを使いたいときや、追い越し時なんかに便利。車のATと同じ仕組みです。どうせなら、オートクルーズも欲しかった。大人ののんびりクルーズ向けのこのバイクなら絶対に合うと思う。
タンク容量が14ℓで燃費は30km/ℓと抜群にいいので、長距離ツーリングにはとってもうれしい。20ℓで18km/ℓのムルチよりも燃料満タンで遠くまで行けます。あんまり元気に走ることがなくなってきたので、これぐらいのバイクでいいのかなと思いながら走っていました。選ぶとしたら、マニュアルミッションの兄弟車のNC700Xにします。まあ、今しばらくは、ムルチでいきますよ。

17台のツーリングで三段の滝を通って富良野に行きました

行ってみると、北海道各地からたくさんのバイク
白バイも出動してました。みんな無事だったかな