12/08/02 太宰府

今年は四国に長く滞在してぐるぐる回ろうと思っていましたが、台風のせいで四国から押し出されることになってしまいました。九州は全国の天満宮の元締めの太宰府や、吉野ヶ里など島の北部、前回見てなかったところをさっと回ってくるつもりです。岩国からこの日の宿泊地、太宰府に向けては、高速で一気に走り抜けました。
関門橋
そして亀が甲羅干しする太宰府天満宮に到着
水の中の方が涼しいだろうに
けっこうな人出。さすが本家学問の神様
これが本殿…かな
鳥居の向こうにはお土産屋さんがずらーり
旅に出て食べるのは、やはりその地の名物や北海道では見たことも聞いたこともないようなもの、そんなものをメニューに見つけたらまず飛びつきます。今回も「ごり」とか「しゃく」とか「きびなご」とか食べています。太宰府のホテルで食べたのは…
「おばいけ」、うむむなんじゃこりゃ
今では貴重なさらしくじら…とメニューにありました
メインは旅人御膳、海鮮ちゃんぽん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA