前回九州に来た時は、大隅半島に行きました。今回は薩摩半島に行くことにしました。九州から本州に戻って、山陰をゆっくりしながら、北海道に戻ることも考えましたが、せっかくここまで来たからには、足をのばしたい。
でも、九州自動車道を走りながら、失敗したかなと後悔し始めました、空模様があやしい。台風が過ぎた後なので、すっかり安心して、天気予報チェックしてなかった。

熊本から指宿スカイラインを走り、知覧、枕崎、長崎鼻
そして宿泊先は鹿児島市。350km


朝陽を浴びる熊本城。ホテルの窓から

九州道で鹿児島へ。桜島SA。雲行きがあ…

指宿スカイライン
いつ雨が降ってもおかしくない

指宿スカイライン。須々原展望台
鹿児島市と桜島

指宿スカイラインにあった休憩所。名前は忘れた
川辺ICから少し行ったところ

桜島
知覧の武家屋敷という名に魅かれて、指宿スカイラインを知覧ICで降りました。雨がときおりポツっとくるもののなんとか持ってるような空模様。こういうときのツーリングは、あんまり楽しめません。

知覧の武家屋敷
生け垣が高くて、家屋がよく見えません

武家屋敷を改造したカフェで
休むことにしました

こんな感じの店内

そばがきを食べてみました

とりのたたき

煮しめ

昼食を食べてると、突然の豪雨!
オリジナルサイズの写真だとはっきり雨足も写ってます
たいしておなかもすいていなかったんだけど、店に入って良かった。ついてた。ザバーっとバケツをひっくり返したような豪雨。雨ざらしのバイクが心配でしたが、どうしようもありません。

雨はほんの10分ほどで、降り出したときと同じく
唐突にやみました