今年、札幌は観測史上2番目に遅い初雪で、先週の日曜日、11月18日の日曜日になってようやく降りました。例年だと10月の終わり頃に一度降って、その後何度か降って融けてを繰り返すのですが、今年は18日に降って、融けることなく、1週間が経ちました。スキー場も順調に雪が積もったようで、例年よりもむしろ1日2日早いぐらいで、21日に国際が、23日にはルスツ、24日にはテイネと続々とオープンしています。今日、初滑りということで、テイネに行ってきました。まだ2コースのみのオープンで空いていました。

残暑厳しい9月に新しい靴を買いました。去年は親指の爪が割れてしまったので、靴だけは買い換えたかったのです。レグザムのローテ90。年式遅れで30%オフでした。1本滑ったところで、もう足が痛くてたまらなくなりました。それも右足だけ。失敗したかなと思いさらに2、3本滑るうちに、どうやらなれたのか足の痛みが収まりましたが、どうなんだろう。次回滑るときがちょっと不安です。

三元豚のかつカレー。テイネにて
初すべり早いですね~。
僕は12月に入ってからですね(^_^;)。
初雪は遅かったけど、積もるのは早いようですね。例年だと12月になってもバイクに乗ってましたが、今年はもう乗れないみたいです。今週末も大雪とか天気予報は言ってるし。