09/04/18 美瑛とGT1000

国道452、別名夕張国道を通って、美瑛に行きました。夏だとひっきりなしにバスとかクルマで観光客が来るあちこちのビュースポットですが、まだこの時期はだーれもいませんでした。お店も閉まってました。セブンスターの木の真下にGTを停めたりして、写真を撮りました。この時期、むしろいいかも。












国道452は程よいワインディングで、好きな道です。楽しくて途中で停まったのは、桂沢湖と三段の滝だけ。富良野もジェットコースターの道を走ったぐらいで素通り。目的地は美瑛でした。帰りは旭川からピャーっと帰り、試乗会を開催中のホンダドリームに立ち寄って、アレに乗ってきました(^^)  走行距離350km。

09/04/18 美瑛とGT1000」への6件のフィードバック

  1. pegasus

    オンロード車とオフロード車を使い分けて乗られているのがうらやましいです。
    452号って結構スピード出てしまいますよね。
    というか、北海道内の道の殆どがそうか。(笑)
    三段滝の付近は、よく取り締まりしていると言うのを聞いた事があります。
    ホンダのアレって言うのが気になるなぁ。

    返信
  2. Daisun

    一台で済ませられたらと思い、700ccぐらいのビッグオフにしてみようかといつも考えては、やっぱりあのサイズじゃ林道はきついなと思いなおしてます。
    オン/オフあるので、いつも次の休みはどっちにしようかと楽しく悩んでいます。どちらかというとオンなのですが、いったん林道行くと、オフロード走るのがやめられなくなるんですよ。
    アレについては近々公開します。

    返信
  3. しゅに

    自分もオンとオフノ二台体制から、両方をこなせるバイクを求めてBMWのFシリーズを見ましたが
    大きさで断念、単なる未舗装路なら走れそうでしたが乗りこなすのは無理と判断しました。。
    自分はオフ車の乗る比率が高かったかなあ~
    軽いから車庫から出すのも楽ですし、途中で気が変わっても大丈夫ですからね。
    何より、ゆっくりトコトコ走っても楽しいと言うのがイイです。

    返信
  4. Daisun

    やっぱりそうですか。ビッグオフはでかいですよね。この前の北海道モーターサイクルショウでBMWのF800GSを見ました。見た瞬間、こりゃだめだと思いました(^_^;)
    オフ車ならオンロードも走れるから、もう少し歳とって、体力的につらくなってきたら250ccクラスのオフ車一台にするか、それともオンロード+ちょっとした未舗装路ということで、ビッグオフ一台にするか・・・。

    返信
  5. Jack

    上富良野町のアレは出来てしまったんですね・・・。
    早くつぶれて撤去されないかぁ〜

    返信
  6. Daisun

    できてしまったみたいですね。この日は、途中からジェットコースターの道に入ったので、アレのところは通らなかったんですよ。今度見に行ってきます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA