10/09/18 我が町探検

私の住んでる町は、知る人ぞ知る、でもたいていの人は知らない、北広島市です。広島県じゃありません。北海道です。


札幌のベッドタウン、そしてゴルフ場の町です。町の西部は別名「ゴルフ場銀座」、せまい市域に9つものゴルフ場がひしめいています。札幌や恵庭にあるのに北広島から行くゴルフ場も含めたら全部で11! 有名なところでは、男子の全日空オープン(今開催中)の行われる札幌ゴルフクラブ輪厚コースとか、女子の明治チョコレートカップが行われる札幌カントリークラブ島松コースなどがあります。ゴルフに全く興味のない私にとっては、ひとつぐらいつぶしてバイクのエンデューロコースにでもしてくれと思うわけですが、このゴルフ場銀座のおかげで、きっと市の財政も潤っているだろうから(?)、まあ、仕方ないか。


それにしても、なんで北広島にあるのに、札幌ゴルフクラブなんだかなあ。9つのゴルフ場で「北広島」がついているのは、たったひとつだけ。その名は、「札幌北広島ゴルフクラブ」(^_^;)



ここが北広島市。札幌の
南東部にピョコっとくっついてます


話がタイトルと大きくずれてしまいましたが、今日は、GPSロガーを使って、我が町の外周線を引いてみようという探検をしてみました。半日仕事があって時間もなかったし。外周65kmぐらいですから、奥尻島と同じぐらいですかね。宅地を走り、川の土手を走り、林道を走り、田園地帯を走り、札幌のベッドタウンだけと思われがちですが、けっこう激的に景色が変化して楽しめました。



けっこううまく引けました


線の切れてるところは林道があるんですが、荒れ放題で、去年途中で撤退したところです。今年は工事中になってました。ここが整備されて走れるようになったらたらうれしいな。散歩道が増えるんだけどなあ。ゲートをジョッピンは勘弁して欲しい。


ちょっと走っては停まってを繰り返していたら、こんなにびっしり写真がありました。行きと帰りも含めると85kmほど走りましたが、5時間もかかっていました。写真集はまた後日アップしますが、これを見て、もし北広島に行って見ようという人が増えたら、市は私に金一封を贈るべきですね(^^)



こんなにいっぱい写真を撮ってました
普通の道でカメラかまえてたりしてたから
変に思われたかもしれない


最後に、一枚だけ、帰りに輪厚ゴルフ場の脇を通ったら、ちらっとANAオープンの様子が見えました。それで今開催中だと知ったわけわけですが・・・。ちなみにここは市の外周部ではありませんので、後日の写真集には登場しません。



あのゴルファーは・・・??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA