みなさん、見ましたか?
全日休みだった昨日、ちと遠くへ行こうと高速に乗りました。太陽をちらっと見ると、「あっ、欠けてる」
岩見沢のPAにバイクを停めて、じっくり見てみることにしましたが、天気は晴れ。目を細めて、かろうじて見えるぐらいでした。デジカメでいろいろなモードで撮ってみたけど真っ白。コンビニの袋をすかしてみたけど、何にも見えません。日食グラス買っとけば良かったかなあ。

岩見沢SAにて。デジカメにこんな撮影モードがあったのを
知りました。ただの白黒じゃなくて、ザラザラしてます
知りました。ただの白黒じゃなくて、ザラザラしてます
あきらめて、バイクを進めると、霧がかかってきました。霧と言うか、かなり低い雲というか。それがちょうど遮光グラスの役割をして、肉眼ではっきりと見えるじゃありませんか。茶志内PAにバイクを停めて、しばし見とれていました。5、6年前にも確か部分日食あったけど、あの時はほんのちょっとだけでした。今回も部分日蝕なので、そんなに期待はしてなかったけど、こんなに欠けるとは。いいモン見れました。時間的にもちょうど最大80%欠けたところみたいです。運が良かった。ついてた。

7時49分。たぶんこれが最大80%

7時59分。この後もしばらく見てましたが
雲が薄くなってきて、撮影はできませんでした
今回は北海道は部分日食でしたが、2030年に金環日食になるらしい。あと18年長生きしよう。今度は日食メガネ買って見るぞお。
で、どこに行ったかというと、それはまた今度。