7月27日は午前中仕事して、13時、家を出発。およそ270km走って、18時ちょっと前に函館のフェリーターミナルに到着しました。船は23時50分なので、まだ6時間近くあります。なぜもっと早い船にしなかったかというと、フェリーターミナルで仮眠して、体調を整えて次の日一気に遠くまで行こうという作戦です。ケータイのマップで距離を図って、滋賀県は長浜まで940kmを走ることに決め、宿を予約。夕食をとったり、うとうとと2時間ばかり仮眠をとったら、乗船の時間となりました。

道央道の豊浦噴火湾PA

函館フェリーターミナルの売店で買った
牛カレー丼290円。安くていい

これが今回乗る船、えさん2000
桜島フェリーより少し大きいぐらい
小さい船でちょっとびっくりしました。2等の客室が5つしかありません。バイクは最初に乗りこめます。最初に乗って最後に降りるというのが多いですが、この船は最初に降りれました。後ろも前も開くタイプです。寝れないかなと思っていたけど、あっさり眠りにつき、起きたら28日の朝3時ごろでした。
船は定刻3時40分に青森着。途中ほとんど写真をとることもなく、940km走って18時ごろ長浜のホテルに入りました。夕食はなんだったか、たぶんコンビニの弁当かなんかだったかな。そして次の日は山陰に行くか四国に行くかを大いに悩みに悩んで、やはり当初の予定通り四国に行くことに決め、徳島のホテルを予約して、あっさり寝てしまいました。

28日の数少ない1枚
よっぽどこの景色気に入ったのか
帰りにも同じ場所で撮ってました

北陸道、新潟市の黒崎PA
冷やし笹かま米粉うどん680円
今回の旅では、きちんとした予定を立ててはいなかったけど、宿泊地は前の日の晩に決め予約を入れ、ルートはおおよそだけ考えて、あとは行き当たりばったりでいきました。

自宅から函館まで270km、船100km
青森から長浜まで940km、計1310km
青森から長浜まで940km、計1310km
所要時間31時間