今年は初雪が遅い。例年だと10月の終わり頃に1回降って、11月に入ってすぐまた降って、クルマのタイヤ交換はだいたい文化の日辺りに行っています。今年はまだ降らない。その代わりなのか、雨が続いています。もう2週間近く毎日雨が降る。先週の土日、3日と4日もバイクに乗れず、このまま冬眠かと思っていたところ、昨日ついに晴れました。快晴。

快晴とはいえ、朝9時の気温は5℃、昼ごろもやっと10℃と寒い。ちょっと郊外へ行くと信号のない北海道ですが、それがこの季節は、体を凍り付かせることになってしまいます。ということで、遠くへは行かず、千歳に札幌と自宅近くを100kmほど時間をかけてのんびり走ってきました。クルマ屋さん行って車検の手はず整えて、千歳のアウトレットモールをぶらぶらして、ここにはベリックのアパレルを売ってるボスコ・モトがあるんです、それから久しぶりにバイク屋さんに行って、札幌の旭山記念公園に行って、本屋によって、3時ごろ帰ってきました。6時間のうち半分以上はバイクに乗ってなかったかも。全然寒くありませんでした(^^)

旭山記念公園

テレビ塔はどこだ

あった、テレビ塔
今シーズンの走行距離は、13000kmほどとなりました。本州を走った距離が6500kmだから、ちょうど半分ぐらい。まあ、こんなもんですか。
うわっ!
奇麗に晴れ上がったねぇ!(笑)
13000kmかぁ!
スゴッ!(笑)
ホントに久々の快晴でした。今週の木曜日雪マークがついてるけど
例年より3週間近く初雪が遅いことになります。去年の冬は岩見沢にドカッと雪が降ってかなり大変だったようですが、今年もまたどっかにドカッとくるかもしれませんねえ。
13000kmは走った方だと思いますが、数年前は年間3万kmいってましたから、ずいぶん乗れてないなあと思うしだいです。